【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

初心者・面倒な人の為の簡単!革靴お手入れマニュアル

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

 先日、誕生日プレゼントということで、妻にRED WINGのポストマンシューズを買って貰いました。

 

今まで、革の手入れと言えば革ジャケット用に買った

M.MOWBRAY(エムモゥブレィ)のデリケートクリーム

 

 

を思いついたときに塗ってたくらいで、ちゃんとした革靴の手入れ方法を知らなかったんだけれど、

 

「ちゃんと手入れすれば一生モノ」なんて話も聞くし、ちょっと手入れしてみようかなと興味が沸いてきました。

 

 

で、いざ「革靴 手入れ」なんてワードでググってみたところ

なんか道具やらクリームやらめっちゃ出てきて、

「なにこれ、すげえ面倒くさそう…」

って尻込んでしまったんですが、何とか道具やら方法やら、とりあえず続けられそうなメンテ方法を自分なりに決めたんで、記録しておこうかと思います。

手順は3つ

最初調べ始めた時はなんかやる事めっちゃあるな…って感じたんですが

結局のところ、やることは大きく3つだけ。

  1. 馬毛ブラシでホコリを払う
  2. ステインクリーナーで汚れを落とす(水拭きする)
  3. 靴クリームを豚毛で塗って布で磨く(保革・補色)

ガチで手入れしようと思ったらまだまだ色々あるみたいだけど、現実的にやってこうと思ったらこれだけで十分かなと、調べる中で僕は思いました。

多分、問題なのは手入れ自体が面倒になってやらない事だと思うので。

 

以下、各手順をもうちょっと細かく解説します。

 

 

…と、その前に

前提.シューキーパー(シューツリー)を取り付ける

大前提として、革靴にはシューキーパーを入れましょう。

どんな安い革靴でも、これだけでかなり変わる…と言うか、どんな良い靴でもシューキーパー入れてないとすぐダメになってくらしい。

なんて言いつつ、僕も調べ始めるまで一つも持ってなかったんで買いました。

 

シューキーパーはかなりピンキリだけど、僕はとりあえず1足1000円くらいの安い木のやつにしました。

f:id:yamapi33:20160331210743j:plain

上を見れば1足分で1万以上、なんてのもあるけれど、

安いものならプラスチック製で1000円以下だし、下を見ればIKEAで99円のが売ってるみたいです。

まぁ近隣にIKEAとか無いけどさ…

ダイソーでも片足分ずつではありますが、木のシューキーパーが150円売ってるのを確認しました。

 

シューキーパーには

  • 靴の形状を保つ
  • シワを伸ばす
  • 湿気を吸い取る(木の場合)

と言った効果があって、靴を長持ちさせるには必須のアイテムです。

 

1.馬毛ブラシでホコリを払う

靴の手入れグッズコーナーに行ってブラシを探すと【馬毛】と【豚毛】がありますが、

このホコリ落としの工程では【馬毛】を使います。馬毛の方が毛が柔らかい感じ。

縫い目や穴に溜まったホコリやゴミを掻き出します。

このときシューキーパーを付けていると、シワが伸ばされて隙間のホコリが掻き出しやすくなります。

f:id:yamapi33:20160331212137j:plain

 

初の手入れって事で、今回は靴紐を外したけれど、これも面倒なんで

こんな感じで

f:id:yamapi33:20160331212225j:plain

結び目を靴の内側に入れて作業するだけでいいんじゃないかと。

どうせ紐で隠れる部分だしね。

 

ブラシは東急ハンズで380円でした。

100均でも売ってるらしい。

1000円くらい出すとそれなりに大きいサイズのもあります。

 

 

2.ステインクリーナーで汚れを落とす(水拭きする)

人間で例えるなら洗顔の工程。

革の手入れは、よく人間の肌に例えられてます。

 

これまたM.モゥブレィなんですが、

「ステイン リムーバー」ってのがド定番らしい。

 

 

靴に付いてる汚れや、前に塗ってあった古いクリームなんかを落として、靴をすっぴんの状態にしてあげる作業。

 

指に綿100%の布の切れ端を巻き、そこにリムーバーを付けて靴の汚れを落とします。

f:id:yamapi33:20160331212446j:plain

着なくなったTシャツとか、穴の空いた靴下とかを利用すれば0円だけど、

無くても100均でTシャツ買ってきて切り刻めばOKです。色は白の方が良いです。

f:id:yamapi33:20160331212554j:plain

取れた汚れが見やすい。

 

更に手軽にやるなら、水で濡らして固く絞った布で拭くだけでOK。

リムーバーはあまりやりすぎると革が痛むって話もあります。

 

3.靴クリームを豚毛で塗って布で磨く(保革・補色)

人間で例えると化粧水、乳液の工程。

クリーナーで汚れを落とすと、革の油まで取ることになるんで、補給してあげる必要があります。

靴クリームには革の栄養や保革効果が入ってるので、それで補給するわけです。

このクリームもM.モゥブレィのでいいかと。

【予備知識】
注意したいのは【乳化性】【油性】の二種類が存在するって事なんですが、この工程で使うのは【乳化性】です。【油性】は革の栄養や保革効果が入っていないので気を付けましょう。(ツヤ出しのみの目的)

 

靴クリームにはカラーが色々ありますが、履いてる靴の色に合ったもの、もしくは「ニュートラル」というどの色にも使える無色もの、どちらかがあればOK。

 

靴の色に合ったものを使えば、補色になるので傷が見えにくくなります。

ブラウン系の場合は、実際より薄いくらいの色味だと失敗しにくいみたいです。

とりあえず最初はニュートラル、補色が必要かなと感じたら色を合わせるくらいで良さそうです。

僕は持ってる革靴をとりあえず全部手入れしたかったんでニュートラルを買いました。

 

塗るのには【豚毛】のブラシが良いです。

固めの毛でクリームを伸ばしやすいので。

 

塗るときはホントに少量ずつでOK。量は米粒1つ、2つ程度が目安らしい。

キズの付きやすいつま先、かかとから塗ってくと良いです。

 

ブラシで伸ばしたら、新しい布の切れ端で磨いていきます。クリームにはロウが入っていて、磨くと光沢が出てきます。

 

これが手入れ前と手入れ後を並べた写真。

f:id:yamapi33:20160331212756j:plain

左が手入れ前、右が手入れ後です。

まだおろしたての靴なんであまり差は分かりませんが、右側には光沢が出てるのが伝わるかな?

クリームを塗った後は革も柔らかくなって履きやすくなった感じ。

 

※余談ですが、冒頭に出したデリケートクリームは、ロウの少ない靴クリームだと考えて良いみたいです。あまり光沢が出したくない場合は、デリケートクリームで仕上げるのもアリかも。※

 

これを左右両方にやれば手入れは完了。お疲れ様でした。

 

日常手入れ

  1. 履く前(もしくは履いたあと)に馬毛ブラシでホコリを払う
  2. 履いた後はシューキーパーを入れる

基本的に、ホコリさえ付いてなければ十分じゃ?って話。

シューキーパーでシワを伸ばしておくのが長く履くコツだそうです。

 

で、気が向いたときに解説してきた工程をやる。

 

これくらいが、続けられそうなメンテナンスかなと僕は思いました。

 

スポンサーリンク

 まとめ

M.モゥブレィの回しもんか!?ってくらいモゥブレィの商品ばっかりオススメしましたが、それにはワケがあって、取り扱ってる店舗が多いから。

=手に入りやすいって事です。

 

改めて、革靴の手入れ手順をまとめると

  1. 馬毛ブラシでホコリを払う
  2. ステインクリーナーで汚れを落とす
  3. 靴クリームを豚毛で塗って布で磨く(保革・補色)

分かりやすい動画があったので貼っておきます。(動画約1分半)


EASY SHOE CARE かんたんに出来る革靴の手入れ方法

 

道具買いそろえに行くのが面倒だな、って人には道具のセットもあるんで、とりあえずこれ買って始めてみるでもいいかも。

 

革靴の手入れしてみようかな?って人の参考になれば嬉しいです。

  

おわり

スポンサーリンク