【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記29】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年6月7日(月)

学習時間/22:00-23:00 (約60分)
電力
(電験合格)送電・配電②の途中

送電・配電の章続き。
今日の分も問題なく解ける範囲

 

2021年6月8日(火)

学習時間/22:15-23:00 (約45分)
電力
(電験合格)送電・配電②最後まで

送電・配電の章続き
誘導障害と線路定数について

 

2020年6月9日(水)

学習時間/22:15-23:00 (約70分)
電力
(電験合格)送電・配電③

送電・配電の章続き
地中電線路、電力ケーブル、配電方式、電気方式、電気材料まで。
法規科目と重複する内容も多く、概ね理解できている内容だった

 

2021年6月10日(木)

学習時間/22:10-23:00 (約50分)
電力
(電験合格)変電・送電・配電計算①

短絡電流と%Zの計算について。
電力科目の計算はパターン抑えれば解けるので得点源としたいところ

 

2021年6月11日(金)

寝落ち

 

2021年6月12日(土)

学習時間/3:45-5:00 (約75分)
電力
(電験合格)変電・送電・配電計算②

電圧降下の計算。
計算一つ一つは簡単だが、数が多くなりがちなのでミスに気をつけたい単元。
特に単相2線なのか三相3線なのか確認した上で、×2、×√3の計算忘れがないように

なお、朝頑張れたが夜は寝落ち

 

2020年6月13日(日)

土曜日やれなかった分やろうとしてたが日曜も寝落ち😇

 

6月7日(月)~6月13日(日) まとめ

学習時間/約300分(5.0時間)

累計/154.2時間

・電気数学+電気基礎:約22時間

・理論:約45時間

・法規:約22時間

・機械:約41 .5時間

・電力:約23.7 時間

 

週の後半になると寝落ちする確率高すぎワロタ

ワロタ…

毎日定時なのに、子どもたちと寝室行ってそのまま起きれないパターンが多い。

とはいえ、「電験合格」はほぼスケジュール遅れなしなので、来週中盤までに電力科目を完了→以降、全科目の過去問を再度やっていく流れで行きたい。

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク