勉強日記【勉強日記3】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちら SAT 電験三種通信講座 勉強日記 2020年12月7日(月) 学習時間/22:00〜22:45(45分) 猫でも分かる電気基礎講座 17. インピーダンス〜19. 電力系統 (... 2020-12-13勉強日記電験三種
勉強日記【勉強日記2】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちら 今週から、日々の記録をTwitterに残すようにしたのでそれを引用していくスタイルです SAT 電験三種通信講座 勉強日記 2020年11月30日(月) 学習時間/22:00〜23:1... 2020-12-06勉強日記電験三種
勉強日記【勉強日記1】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 電験三種の合格を目指すと前回の記事で表明してから10日が経ちました。 この記事を書いた翌日、11/19に教材が手元に届いたので早速学習をスタートしました。 SAT 電験三種通信講座 勉強日記 2020年11月19日(木... 2020-11-29勉強日記電験三種
ビルメンSATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 随分と久しぶりの更新となります。(新記事は1年半ぶり…) その間に2回の転職を経験したり、第二子が誕生したりと慌ただしい日々でした。 ビルメン3社目にしてようやく理想的な職場環境と待遇になった感じがありますが… その話はま... 2020-11-18ビルメンビルメンの資格電験三種
Amazon【2022年版】Amazonで買ってよかったおすすめ便利グッズまとめ 【2022年版】Amazon利用暦10年超の管理人が厳選した、おすすめ商品をカテゴリ別にまとめました。 どの商品も振り返って「買ってよかった」と思ったものばかりを集めています。ぜひ参考にしてください。 2020-01-10Amazonレビュー広告不要買ってよかった
ビルメン【ビル管理士】建築物環境衛生管理技術者を独学で合格するための勉強法とおすすめ参考書・テキスト ビルメンテナンス業界の資格としては一つの到達点である建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)。 受験には2年間の実務経験が必要で、ビルメンをやっていくなら一番持っておくと良い資格とも言われます。 大抵の人は「ビル管」と呼ぶことが多いですね... 2019-04-11ビルメンビルメンの資格
ビルメン【ビルメンの資格】4点セットって何?資格の難易度、必要性について徹底解説【二種電気工事士・危険物乙四・二級ボイラー・第三種冷凍機械責任者】 ビルメン4点セット(2種電気工事士・危険物乙4・2級ボイラー・第3種冷凍機械責任者)の取得難易度や本当に必要なの?といった情報を解説します。 2019-03-08ビルメンビルメンの資格ビルメンへの就職
ビルメン未経験から系列ビルメンに転職するまでの体験談 いよいよ平成も終わりが近づいていますが、気が付けばビルメン業界へ転職して、早くも6年目に突入しました。 ↑この記事を書いてからも早1年…本当にあっという間すぎてヤバいです。 僕の前職はアパレルメーカーで、新卒から3年働い... 2019-02-20ビルメンビルメンへの就職
ビルメン現役ビルメンがおすすめする転職サイトと転職エージェントまとめ ビルメンは中途採用が多く、転職が盛んな業界です。 この記事では、現役で系列ビルメンテナンス会社で働く僕が、実際に登録して使った中で、おすすめの転職サイトと転職エージェントを厳選して紹介します。 ・未経験だけどビルメンになりたい ・独立... 2019-02-11ビルメンビルメンへの就職
DIY築50年の家で暮らすためにやったDIYまとめ 昨年の10月末ごろに地元に帰ってきたんですが、住むことにした旧祖父母の家は築50年超えの一軒家。 とは言え何とかなるっしょ~と軽く考えていたんですが、いざ住んでみるとやはり気になることが色々とありました… 簡単なことばかりで... 2019-02-05DIY