【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記12】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年2月8日(月)

学習時間/22:00-23:00(約60分)

法規 2-24. 地中送電線路〜3-4. 負荷特性

一通り、法規の講義動画の視聴が完了。 暗記が多い科目ということもあって、基本的にテキストをなぞっていく講義だった。 B問題の計算についてはパターン化されているので確実に取りたい

 

2021年2月9日(火)

学習時間/22:00-23:00(約60分)

法規 1-1. 電気事業法の概要〜1-3. 電気工作物の種類(2回目)・過去問R2年

法規はとにかく繰り返す作戦なので講義2周目へ。しかし眠くもなるので途中で切り上げて過去問も少し触ってみることとした。思ったよりA問題は解ける印象がある

 

2020年2月10日(水)

学習時間/22:00-23:00(約60分)

法規 1-4. 主任技術者〜1-8. 立入検査(2回目)・過去問H28年

1章 電気事業法については、日々の業務である程度関わりがあってイメージしやすいからなのかかなり定着している。 過去問は昨日から一転、3分の1ほどしか正解できず… やはり甘くない

 

2021年2月11日(木)

学習時間/22:15-23:00(約45分)

法規 2-3. 電路の絶縁〜2-6. 高圧及び特別高圧線路の絶縁・過去問H29年

平日は仕事中に結構勉強できることもあってか、最近自宅ではちょっと緩んでいる感じがある(勤務中にやってるのは理論の過去問だが) 法規の暗記は愚直に繰り返すしかなさそう

 

2021年2月12日(金)

学習時間/22:00-23:55 (約55分)

法規 2-7. 機械器具の絶縁〜2-12. 変圧器低圧側電路の接地(2回目)

通勤時のBGMで講義動画の音声を聞き、夜の学習で動画、テキスト混みで再度同じ講義をやるという流れができているので、着実に覚えられている気がする

 

2021年2月13日(土)

https://twitter.com/yamapi33/status/1360590527146590211?s=20

学習時間/22:00-23:00 (約60分)

法規 2-13. 1線地絡電流の計算〜2-19. 低圧用機械器具(2回目)

細かい数字を抑えなければならない単元が続く。覚える事が膨大なのでテキストやるだけではやはり限界がある

2回目を通したら、過去問メインに切り替えたい

 

2020年2月14日(日)

休み。

またPCのネット環境にトラブル…

 

2月8日(月)~2月14日(日) まとめ

学習時間/約340分(5.6時間)

累計/76.9時間

・電気数学+電気基礎:約22時間

・理論:約45時間

・法規:約9.9時間

 

今週も勤務中の学習がはかどった。

カウントしていないだけでもはや学習のメインとなりつつあるw

初期は「こんなん無理やろ・・・」となっていたのが、過去問回してできない箇所を潰していくだけでも形になってきているので引き続きやっていきたい。

 

来週は休日出勤の都合で平日に休むので、確定申告を流れで終わらせたいところ。

やらなきゃな…と思いながら放置するのは勉強にも影響しそうなので…

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク