【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記4】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2020年12月14日(月)

https://twitter.com/yamapi33/status/1338481015556169728?s=20

学習時間/21:40~22:40(60分)

理論 2-1. 正弦波交流〜2-3. コイルとコンデンサ

交流回路スタート。 波高率と波形率の公式を図に当てはめるのはなるほどな〜って感じ。

しかしこの辺りから平方根やπを使った公式の暗記が増えてくるのでなかなかしんどい…

 

2020年12月15日(火)

学習時間/20:15~20:45・22:45~23:15(60分+α)

理論 2-4. 交流回路〜2-5. 共振

出先で動画のみ視聴したが「?」となり、帰宅後テキスト書き込みながら再視聴。

やはり手も動かさないとイマイチ定着しない。 式変形で使う数学の知識がまだまだ足りていないので、演習が必要…

 

2020年12月16日(水)

学習時間/22:30~23:00(30分+α)

理論 2-6. 交流の電力

NASのHDDがクラッシュするトラブルであまり勉強時間取れず…

逆に勤務中は暇があったので「確認問題」で直流回路の復習をした。

解き方のディテールは覚えているものの、通しで解く中で「?」となる場面が多くまだまだ実力不足

 

2020年12月17日(木)

https://twitter.com/yamapi33/status/1339571748417617920?s=20

学習時間/21:55~22:30(35分)

理論 2-7. 交流のブリッジ回路

息子が起きてきてしまったので短時間で終了

ただ、これで2章が完了したので明日の勤務中に確認問題にトライ予定

 

2020年12月18日(金)

https://twitter.com/yamapi33/status/1339943291819675648?s=20

学習時間/約30分

理論 交流回路の確認問題

勤務中、暇だったので確認問題にトライ。 講義内の練習問題を集めたものと言う事もあり、結構解けた感じがある。

夜は浴室暖房の取付け検討で自宅の分電盤や点検口の確認してたら時間無くなり勉強せず

 

2020年12月19日(土)

学習時間/22:15〜22:45(30分)

理論 3-1. 三相交流の表し方

休日出勤だった事もあって眠く、あまり長く取り組めず。

今週はこんな感じで短時間学習になる言い訳ばかりだった気がするので気をつけなければ…

 

2020年12月20日(日)

【学習内容】

なし

 

12月14日(月)~12月20日(日) まとめ

学習時間/約245分(4.1時間)

累計/29.1時間

 

2章の交流回路まで終わり、SATのEラーニングサイト内にある「確認問題」(各単元の練習問題をまとめたもの)に取り組んだ。

1度解いた問題ということが大きい気がするが、直近の交流については解法が割と身についている感じがあり手応えがあった。反面、1章直流はあやふやになっているところもあり、定期的な復習がキモな気がしている。

 

ただ、土曜の感想にも書いたとおり、何かと理由をつけて(?)短時間学習になる傾向の週だったので、また明日から頑張らないといけない。

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク