【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記1】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

電験三種の合格を目指すと前回の記事で表明してから10日が経ちました。

この記事を書いた翌日、11/19に教材が手元に届いたので早速学習をスタートしました。

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2020年11月19日(木)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「オリエンテーション」

「01.計算の基礎」(p4~p8)

学習時間/22:30~23:15(45分)

 

【一言感想】

初日ということで時間も短めだった。

1つの動画が20分~30分なので、「じゃあ1講義観たら寝るか」みたいな感じでやれそうだなと思った。

学習習慣を身につけるために、まずは毎日少しでも学習するというリズムをつくる。

子どもたちを寝かしつけたあと(21時~)がメインの時間になりそう。

あとは早起きして早朝にやるか、会社の昼休み、業務中の暇な時間あたり

 

2020年11月20日(金)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

朝:「01. 計算の基礎」の音声を聴きながら通勤 (約30分)

昼:昼休憩に動画を見ようとするも、mineo・楽天モバイルどちらも通信が重く動画は無理だった

勤務中:暇だったので「01. 計算の基礎」の問題を解く(合計約30分)

夜:「02. 四則混合計算」「03. 割合」(p9~p11・22:05~23:05)

学習時間/合計 約120分

 

【一言感想】

小数と分数が混ざった練習問題で少しつまづいた。まだ計算の勘が戻っていない。

 

2020年11月21日(土)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「04. 一次方程式」(p12~p15)

学習時間/22:20~23:15(55分)

 

【一言感想】

分配法則の際のミスが目立つ。

21時~22時ごろまで飲酒→勉強という良くない流れなので、今ストックのある酒(5本)を飲みきったら家では断酒する。

 

2020年11月22日(日)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「05. 連立方程式」(p16~p21)

学習時間/22:00~23:15(75分)

 

【一言感想】

動画の問題解説に誤植があった

(あとでEラーニングの正誤一覧を確認すると掲載されていた)

 

2020年11月23日(月)祝日

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「06. 因数分解」(p22~p24)

「07. 平方根1」(p25~p28)

学習時間/21:55~23:05(70分)

 

【一言感想】

まだついて行けているが、そろそろ復習をしっかりしないと忘れそう。

 

2020年11月24日(火)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

朝:「07. 平方根1」の音声を聴きながら通勤 (約30分)

昼:「07. 平方根1」の問題を解く(約30分)

夜:「07. 平方根2~平方根の有利化〜」(p28~p32・22:00~23:30)

学習時間/合計 約150分

 

【一言感想】

a√bへの変換が苦手。内容は理解できている

 

2020年11月25日(水)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

朝:「07. 平方根2~平方根の有利化〜」の音声を聴きながら通勤 (約30分)

昼:なし

夜:「08. 二次方程式」(p33~p37・22:00~23:20)

学習時間/合計 約110分

 

【一言感想】

a√bが早く出てくるようになってきた。
途中式が長くなってきて、合ってるか不安になるが合ってる、みたいなのが多い。(不安で途中で解答を見てしまう)

 

2020年11月26日(木)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

朝:「08. 二次方程式」の音声を聴きながら通勤 (約30分)

昼:なし

夜:「09. 三平方の定理」「10. 複素数」(p38~p45・22:00~23:25)

学習時間/合計 約115分

 

【一言感想】

三平方の定理は忘れていなかった。

複素数もすんなり理解できた。練習問題もOK。スタート時、腹痛でトイレに籠ったが、スマホ動画なのでトイレでも視聴できるので便利だなと思った。

 

2020年11月27日(金)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「11. 角度の表し方」「12. 三角関数」(p46~p58・22:00~22:50)

学習時間/合計 約50分

 

【一言感想】

やたら眠く、動画だけで終了

 

2020年11月28日(土)

【学習内容】

猫でも分かる電気数学講座

「11. 角度の表し方」「12. 三角関数」の練習問題(21:30~22:00)

「13. 関数のグラフ」(p59~・22:00~22:30)

学習時間/合計 約60分

 

【一言感想】

前日の反省を踏まえ早めに勉強スタートするも、結局60分ほど経過で眠くなってしまった…。

ラスト10分くらい記憶がない。

 

2020年11月29日(日)

【学習内容】

なし

 

【一言感想】

この勉強日記をまとめていたら遅くなってしまったので休息日とする。

 

11月19日~11月29日 まとめ

学習時間/約850分(14.17時間)

 

分かっていたが、育児しながらだと勉強できる時間がかなり限られるのでルーティン化とスキマ時間の使い方が重要だなと思った。

スマホのメモ帳に日々の勉強記録をメモしていたが、ブログにまとめ直すのが面倒なのでTwitterを活用したほうがいいかも。

今回はスタートが木曜日だったので10日分の記録になったが、次回以降は週1回、日曜日にまとめるという流れを作りたいかな。勉強習慣を無くしたくないので、ブログはサッとまとめねば…

 

学習自体は順調に進んでいる感じ。(まだ数学の復習段階だけど)

講師の池田先生の話自体は分かりやすいし、やはり動画で視聴していると記憶定着が良い気がする。

夜に講義を観て練習問題→翌朝通勤時に音声を聴く

という流れができつつあるので、これは定着させていきたい。

 

SAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

  1. ポルポ=タコ より:

    ビルメンテナンスの仕事をしている人間は現状に満足して怠けてしまう人間が多いですが
    主からはやると言ったやるスゴ味が
    感じられますね。
    これからも応援します。

    • yamapiyamapi より:

      ポルポ=タコさん

      コメントありがとうございます。
      確かに怠けちゃう人多いですよね。自分もビル管取ってからこれまではそんな感じでしたw

      コメントとHNに5部を感じて嬉しくなりました
      僕も5部が一番好きです!
      まだ始めて10日なので先は分かりませんが、頑張ります!

  2. なろう主人公 より:

    ビルメンデス様はビル管の資格も
    取得済みなんですね。
    自分は電検3種は高校の時に一回で
    四科目合格できました。
    ビル管の資格も一度で合格することができました。
    来年はエネ管も合格予定です
    ビルメンデス様も頑張ってください!
    育児との両立で大変だとは思いますが,,
    達成後は最高な気持ちになれますよ!
    これからも応援しております♪

    • yamapiyamapi より:

      なろう主人公さん

      コメントありがとうございます。
      高校生の時に電験一発合格…!
      それはめっちゃ凄いですね!
      更にエネ管までとは…!

      自分は一応工業高校の電気も扱う科でしたが、当時は電工2種取って満足してましたw

      やる気になりました
      頑張ります!

スポンサーリンク